このコーナーは様々な団体、公共機関が開催するセミナーの中から特に豊橋商工会議所会員の皆様にお知らせしたいセミナーを選んで掲載しています。
参加申込みや内容に関するお問合せは直接主催者にご連絡ください。
![]()
UNIDO東京事務所は、9月28日(火)、 アルジェリア投資促進庁(ANDI)との共催により「アルジェリア ビジネス・経済セミナー:コロナ禍の挑戦とチャンス」と題したオンラインセミナーを開催します。本セミナーは、アルジェリア投資促進庁(ANDI)長官やアルジェリア商工会議所(CACI)所長、ジェトロ・パリ事務所、アルジェリア及び日本企業をパネリストとして迎えます。パネルディスカッションでは、パワーポイントや口頭、質疑応答により、アルジェリア市場の魅力やコロナ禍における課題とチャンスを紹介しつつ、アルジェリアにおける日本企業のビジネス・投資促進の糸口を探ります。
◆概 要
日 時: 2021年9月28日(火)17:00~18:30(日本時間)
場 所: オンライン(詳細はお申し込み後個別に案内いたします)
主 催: UNIDO東京事務所、アルジェリア投資促進庁(ANDI)
参加費: 無料
言 語: 日・仏同時通訳
お申込: セミナー視聴には事前登録が必要です。 こちらからお申し込み下さい。(申し込み締切:9/27)
※参加登録後に、登録されたメールアドレス宛に、参加URLが記載されたメールが届きます
◆プログラム(予定・日本時間)
17:00- 開会挨拶
UNIDO東京事務所 所長 安永 裕幸
17:05- 歓迎挨拶
在アルジェリア日本国大使館 河野章 特命全権大使
駐日アルジェリア民主人民共和国 特命全権大使 モハメッド エル アミン・ベンシェリフ閣下
17:30- パネルディスカッション
モデレーター: UNIDO東京事務所 在アルジェリアアドバイザー リーズ・ケラール氏
パネリスト:
・アルジェリア投資促進庁(ANDI)長官 ムスタファ・ジカラ氏
・アルジェリア商工会議所 所長 ワヒバ・べフルール氏
・Sonelgaz(アルジェリア国営電力・ガス会社)事務次官 タハール・ジュアンビ氏
・BOMARE COMPANY SARL(アルジェリア エレクトロニクス輸出メーカー)
CEO アリ・ブーメディエン氏、
シニア・プロダクト開発エンジニア ワヒッド・ブラヒム氏
・JETROパリ事務所 マグレブ地域担当マネージャー ピエリック・グルニエ氏
・JICAチュニジア事務所 次長 上野 修平氏
18:25- 閉会挨拶
UNIDOアルジェリア事務所 代表 サヤ・ハッシバ氏
※プログラムは変更の可能性がございます。ご了承下さい。
◆お問合せ
UNIDO東京事務所
E-mail: itpo.tokyo@unido.org
※在宅勤務のため、お問い合わせはメールでお願いいたします。
2021年9月10日 掲載
![]()
UNIDO東京事務所は、9月9日(木)、駐日コロンビア大使館通商部、バジェ・デル・カウカ県の投資促進機関:Invest Pacificとの共催によるオンラインセミナー「中南米の物流・輸出拠点:バジェ・デル・カウカ」を開催します。セミナーでは、ラテンアメリカ太平洋地域における物流拠点・輸出基地としての役割を担うバジェ・デル・カウカ県に焦点を当ててご紹介するほか、投資プロジェクトに対するコロンビアの競争優位性についても解説します。現地進出の日本企業による投資の体験談も予定しています。奮ってご参加ください。
◆概 要
日 時: 2021年9月9日(木)10:00~11:05(日本時間)
実施方法: オンライン開催
・ウェブ会議ツールのZOOMを使用予定
・ブラウザ上で参加できるため、ソフトをインストールする必要はありません。
主 催: UNIDO東京事務所、駐日コロンビア大使館通商部、Invest Pacific
言 語: 日英同時通訳
参加費: 無料
申込み締切: 2021年9月9日(木) 09:00
◆申込み方法
下記URLより、参加登録してください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_QemqaP_MTVCauOYr8Tbqsg
※ 氏名・組織名・肩書はお手数ですが日本語・英語両方でのご記入をお願いします。
※ 1名の登録で複数端末からの視聴はできません。お一人ずつご登録下さい。
◆オンラインセミナー聴講方法>
セミナー登録後に送付される登録確認メールのリンク(登録直後、セミナー前日及び当日1時間前に送付されます)を
クリックして、ご参加ください。PC、MaC、iPad、iPhone、Android デバイスからの参加が可能です。
◆同時通訳利用方法
ウェビナーに接続後、zoom画面に表示される通訳アイコンをクリックし、ご希望の言語を選択して下さい。
◆お問合せ先
UNIDO東京事務所
E-mail: itpo.tokyo@unido.org
2021年8月18日 掲載
2021年8月25日(水)13:30~17:00
ジェトロ三重は、国際物流の基礎知識と現状に関する情報を配信するウェビナーを開催します。
国際輸送には船舶、航空機、鉄道、トラック等さまざまな輸送手段が利用され、最適な輸送手段を選定する事は物流費の大幅なコストダウンにもつながります。本セミナーでは輸送に精通した講師を招き、基礎知識から実務に役立つ情報、新型コロナウイルスが国際物流に与えた影響について解説します。
直接貿易を行っている方はもちろん商社経由の間接貿易を行っている方々も、貨物輸送について正しく理解するための機会として、ぜひご活用ください。
●日時:2021年8月25日(水)13:30~17:00
●場所:オンライン(ライブ配信)
●詳細:https://www.jetro.go.jp/events/mie/43a9d04b96212012.html
●申込締切:2021年8月20日(金)17:00
(JETRO)
2021年8月6日 掲載
2021年9月14日(火)9:30~16:30
貿易実務において初めて英文Emailを作成する方、改めて基礎を確認したい方を対象にした講座を開催します。演習も交え、様々な場面で使用する英語表現を解説し、英語のビジネス文書における基本や心構えを理解して頂きます。
海外企業とのコミュニケーションを円滑にする英文作成スキルを基礎からしっかりと学ぶ機会、表現の幅を広げる実力アップの機会としてご活用下さい。
なお、新型コロナウイルス感染症対策として、開催方式をウェビナー形式とします。受講対象者は愛知県内に事業所を有する企業、団体及び愛知県内在住の個人に限ります。 受講希望者は必要機器のご準備とZoomアプリ使用可否のご確認をお願いします。
●日時:2021年9月14日(火)9:30~16:30
●場所:オンライン(ライブ配信)
●詳細:https://www.jetro.go.jp/events/nag/e8389be004e283c2.html
●申込締切:2021年8月31日(火)
(JETRO)
2021年8月6日 掲載
![]()
2021年7月13日(火)、UNIDO東京事務所の主催、ガーナ投資促進センター(GIPC)及びUNDPと共催により、「ガーナ投資セミナー:ビジネスチャンスとSDG投資機会」が開催されます。本セミナーは三部構成となっており、第一部ではGIPCによりガーナのビジネスチャンス・法規制の紹介に続き、UNDPよりSDG投資の機会をご説明します。当該SDG投資機会はUNDPの「SDGインパクト」というグローバル・イニシアチブの下、ブラジル、コロンビア、トルコ、南アフリカに続いてガーナで発行された「 SDG Investor Map」に基づき、SDGインパクトが高く、投資リターンが大きい5分野(農業・インフラ・ヘルスケア・ICT・製造業)をご紹介します。続く第二部では、ガーナでビジネスを展開している、味の素ファンデーションとDegas株式会社にビジネス体験談や投資上の魅力についてご講演いただきます。さらに、IT・農業・製造業のガーナ企業に自社のビジネスをご紹介いただきます。最後のパネルセッションでは、上記日本企業2社に加え、ガーナ産業組合、ガーナ民間企業連盟をパネルストに迎え、ガーナにおける日本企業のビジネス・投資促進の糸口を探ります。
皆様のご参加をお待ちしております。
◆概 要
日 時: 2021年7月13日(火)17:35~20:05(日本時間)
場 所: オンライン(詳細はお申し込み後個別に案内いたします)
主 催: GIPC、UNDP、UNIDO東京事務所
参加費: 無料
言 語: 日・英同時通訳
お申込: セミナー視聴には事前登録が必要です。 下記のURLからお申し込み下さい。(申し込み締切:7/12)
Ghana – Japan Investment Seminar: Business Opportunities and SDG Impact Areas (Online) (google.com)
※参加登録後に、登録されたメールアドレス宛に、参加URLが記載されたメールが届きます
※別途、UNIDO東京事務所主催の ガーナ投資促進センター(GIPC)との個別オンラインミーティングも受け付けています。
◆プログラム(予定・日本時間)
17:35- 開会挨拶
UNIDO東京事務所 所長 安永 裕幸
17:40- 歓迎挨拶
在ガーナ日本大使館(調整中)
17:35- 歓迎挨拶
駐日ガーナ大使館(調整中)
17:40- 第一部:公的機関による講演
17:40- ガーナのビジネスチャンスと法規制について
ガーナ投資促進センター(GIPC) CEO ヨフィ・グラント
18:00- ガーナのSDG 投資機会について
UNDPガーナ事務所常駐代表 アンジェラ・ルシギ
18:20- 質疑応答
18:35- 休憩
18:40- 第二部:民間企業による講演
18:40- 味の素ファンデーション
18:47- Degas株式会社
18:54- IT Consortium(調整中)
19:01- Esoko(調整中)
19:08- Niche Cocoa Industry Limited(調整中)
19:15- 質疑応答
19:30- 第三部:パネルディスカッション
モデレーター:GIPC 主席投資担当官 エマニュエル・フォーソン
パネリスト:
味の素ファンデーション
Degas株式会社
ガーナ産業組合
ガーナ民間企業連盟
20:00 閉会挨拶
GIPC 投資家サービス部長 エドワード・アショング・ラーテイ
※プログラムは変更の可能性がございます。ご了承下さい。
◆お問合せ
UNIDO東京事務所
E-mail: itpo.tokyo@unido.org
※在宅勤務のため、お問い合わせはメールでお願いいたします。
2021年7月1日 掲載