このコーナーは様々な団体、公共機関が開催するイベントの中から特に豊橋商工会議所会員の皆様にお知らせしたいイベントを選んで掲載しています。
	参加申込みや内容に関するお問合せは直接主催者にご連絡ください。
 
 
世界の主要展示会・国際会議の最新開催状況をアップしました。以下のURLを参照ください。
http://www.tcci-wbiz.jp/c/messe/
2025年10月8日 掲載
ジェトロ名古屋では、愛知県・名古屋市とも連携のうえ「海外企業とのオープンイノベーション商談会」を開催します。
製造業・モビリティ・AI・環境・材料などの分野から、最先端技術を持つ22社の海外企業が参加します。海外の先端技術に
触れ、新たな連携や課題解決のヒントを得るチャンスです。「まずは話だけ聞いてみたい」という方もお気軽にご参加
ください。
~開催概要~
◆日時: 2025年10月16日(木)〜12月19日(金)
◆場所: オンライン開催
◆参加費: 無料
◆商談形式: 海外企業との事前マッチングを行ったうえで、オンライン(Zoom)商談を実施
※商談時間 各1時間)
※商談会の参加可否は、海外企業による審査結果を踏まえて決定
※必要に応じて、ジェトロが通訳を手配(無料)
◆参加企業: 日本企業との協業を求める、スマート製造・AI・システム・ロボティクス・
環境分野・自動運転システムなどの海外企業22社
◆申込締切: 2025年11月28日(金)
◆詳細・申込: https://www.jetro.go.jp/events/nag/9c3403e790a31d04.html
2025年10月8日 掲載
 バングラデシュの有力企業13社が訪日する機会を捉え、UNIDO東京事務所の主催により、「バングラデシュ企業との商談会&セミナー」が開催されます。訪日予定のバングラデシュ企業は、工業団地、エンジニアリング、建設、運輸・物流、金属製品・電動工具、繊維・農業機械、自動車(輸入、整備、スペアパーツ)、コンサルティング、アパレル、人材などの分野で日本企業との提携を希望しています。
 バングラデシュ企業と直接会って話すことのできる貴重な機会です。商談会にはバングラデシュ政府機関のバングラデシュ投資開発庁幹部も参加し、同国への投資全般についてのご相談に応じます。本イベントを、現地のビジネス環境・業界動向等の情報収集やバングラデシュのパートナー探しの場として、ご活用ください。
※バングラデシュ企業の概要は以下のURLよりご覧ください。
https://itpo-tokyo.unido.org/coming/15830/
~イベントの概要~
◆日 時: 2025年4月22日(火)10:30-17:00 (三部制)
◆場 所: 国際大学本部ビル2階 レセプション・ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
◆主 催: UNIDO東京事務所
◆言 語: 英語
◆参加費: 無料
◆定 員: 各部とも20名
◆申込み締切: 2025年4月18日(金)先着順。
        ※定員になり次第、申込みを締切ります。
◆申込み方法: 以下の登録リンクより、ご希望の時間帯を選択した上で、お申込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7YpzNYouvaZsBcZm9jTVvMaNKRrbw1AM7y96Qo9MuxNJ_2g/viewform
◆プログラム(仮)
10:15-     【第1部】受付開始
10:30-12:00  商談会【第1部】
13:15-     【第2部】受付開始
13:30-15:00  商談会【第2部】
14:30-     【第3部】受付開始
15:00-15:30 セミナー「バングラデシュ・ビジネス事情」(英語/翻訳なし)
 ・「バングラデシュの投資機会」
  バングラデシュ投資開発庁(BIDA)局長 アリフル・ホック氏
 ・「バングラデシュのビジネス習慣」
  Haison International社 戦略コンサルタント  ミカエル・イスラム氏  
15:30-17:00 商談会【第3部】
*商談会参加者は、どなたでも15:00-15:30のセミナーにご参加いただけます。
 別途お申し込みは不要です。
◆お問合せ先
UNIDO東京事務所
E-mail: EventTokyo@unido.org 
2025年4月8日 掲載

当所青年部国際ビジネス委員会と海外展開支援室は、2024年12月13日(金)、第2回目となる「Global Summit Toyohashi」を豊橋商工会議所内に於いて開催いたします。将来的に日本は少子高齢化が進行し、人口減少が避けられないことから、国内での需要が縮小すると予測されます。事業の持続的な成長を遂げ、地域経済を支えるためには、今日のグローバル化に対応し、内外の需要を取り込んで事業の継続と販路拡大を考える必要があります。そのためには、豊橋市内に於いても国際ビジネスに対応できる環境を整備し、国際市場への展開を促進するための仕組みを構築する必要があります。今回のイベントには、海外取引を支援する様々な団体・企業が参加いたします。それらと交流を図り、情報収集できる絶好の機会となっています。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
~イベント概要~
◆主催: 豊橋商工会議所青年部 国際ビジネス委員会
◆共催: 豊橋商工会議所 海外展開支援室
◆日時: 2024年12月13日(金)10:00~13:30 (9:30受付開始)
◆会場: こども未来館ここにこ(豊橋市松葉町3丁目1)
◆参加費: 無料
◆プログラム:
10:15~11:15: 海外展開支援セミナー(於 2階研修室)
参加団体:ジェトロ名古屋、東海農政局
11:15~12:10: メインセミナー(於 ここにこ広場)
講師:丸山ゴンザレス氏(ジャーナリスト、コメンテーター、編集者)
12:10~13:15: ビジネスプランコンテスト(於 ここにこ広場)
終日:   海外展開支援ブース(於 ここにこ広場)
参加団体:名古屋税関豊橋税関支署、東海農政局、ジェトロ名古屋、愛知県警豊橋警察署、国際連合工業開発機関(UNIDO)
終日:   飲食・交流ブース(於 芝生広場)
◆参加申込:
以下のURLよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgj42UUOK24Za4f2eUHzAZej0NBRvvOm4K31hZt2mNXTTd5Q/viewform
◆お問い合わせ:
豊橋商工会議所 海外展開支援室
電話: 0532-53-7211
2024年10月21日 掲載

9月4日、国際協⼒機構(JICA)主催、ベトナム日本⼈材開発インスティチュート(VJCC)共催により、「ベトナム企業経営者とのビジネス交流会(in名古屋)」が開催されます。VJCCが実施する「経営塾」で学ぶ優良ベトナム(ハノイ)企業の経営者・幹部30社・30名が同イベントに参加予定であり、日越間の事業環境に関するセミナー、ベトナム企業との事業提携等を希望される企業様とビジネスマッチングが行われます。
~開催概要~
◆日 時: 2024年9月6日(金)14:30~17:30(受付開始 14:00~)
◆会 場: ミッドランドホール(名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエアオフィスタワー5階)
◆主 催: 独立行政法人国際協力機構(JICA)
◆共 催: ベトナム・日本人材開発インスティチュート(VJCC)
◆参 加 費: 無料
◆申込締切: 2024年9月4日(水)
◆詳細内容と参加申込方法:
下記のURLをご確認いただき、申し込み願います。
https://www.dreamincubator.co.jp/news/2024/28677/
◆お問い合わせ:   
株式会社ドリームインキュベータ(JICA研修事業受託機関)
担当:野島 様
Email: info@dreamincubator.co.jp
2024年8月14日 掲載