バングラデシュより有力企業13社が訪日する機会を捉え、UNIDO東京事務所の主催により、5月24日(水)大阪に於いて、25日(木)東京に於いて、「バングラデシュ企業との商談会 & ビジネス事情セミナー」が開催されます。今回訪日予定のバングラデシュ企業は、建設、エンジニアリング、運輸・物流、IT、工具、繊維・農業機械、自動車(輸入、整備、スペアパーツ)、美容・健康、コンサルティング、銀行・金融などの分野で日本企業との提携を希望しているようです。バングラデシュ企業と直接会って話すことのできる貴重な機会です。商談会にはバングラデシュ政府機関(バングラデシュ投資開発庁)も参加し、同国への投資全般についてのご相談に応じます。本イベントを、現地のビジネス環境・業界動向等の情報収集やバングラデシュのパートナー探しの場として、ご活用ください。
~大阪・商談会~
◆日 時: 2023年5月24日(水)13:00-16:30(二部制)
◆場 所: 大阪商工会議所 地下1階 第一会議室
(大阪市中央区本町橋2-8)
◆プログラム:
12:45- 受付開始
13:00-14:30 商談会【第1部】
14:30-15:00 セミナー「バングラデシュ・ビジネス事情」
・「バングラデシュの投資機会」バングラデシュ投資開発庁(BIDA)部長 アリフル・ホック氏
・「バングラデシュのビジネス習慣」Haison International 社 戦略コンサルタント ミハイル・イスラム氏
・「日本企業から見たバングラデシュのビジネス環境」日本企業代表(調整中)
15:00-16:30 商談会【第2部】
~東京・商談会~
◆日 時: 2023年5月25日(木)10:30-17:00(三部制)
◆場 所: 国連大学本部ビル2階 レセプション会場 (東京都渋谷区神宮前5-53-70 )
◆プログラム:
10:15- 【第1部】受付開始
10:30-12:00 商談会【第1部】
13:15- 【第2部】・【第3部】受付開始
13:30-15:00 商談会【第2部】
15:00-15:30 セミナー「バングラデシュ・ビジネス事情」
・「バングラデシュの投資機会」バングラデシュ投資開発庁(BIDA)部長 アリフル・ホック氏
・「バングラデシュのビジネス習慣」Haison International 社 戦略コンサルタント ミハイル・イスラム氏
・「日本企業から見たバングラデシュのビジネス環境」日本企業代表(調整中)
15:30-17:00 商談会【第3部】
◆申込み方法およびバングラデシュ企業の概要は、下記URLよりご覧ください。
https://www.unido.or.jp/coming/13493/
【お問合せ先】
UNIDO東京事務所
E-mail: itpo.tokyo@unido.org
2023年4月28日 掲載
5月12日(金)、中部経済産業局、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会等との共催により、海外需要の獲得をめざす企業や企業をサポートする支援機関等を対象に、 海外最新情報セミナーが開催されます。今回はベトナムのホーチミンとハノイの経済状況、現地ビジネス事情についての最新情報が聞ける機会です。人口減少に伴う国内市場の縮小に加え、アフターコロナを見据えたビジネス展開として、海外 需要の取り込みを積極的に進める、また検討されている企業も多いと思います。 今回は、ASEANでの成長著しい「ベトナム」を対象に、最新の経済情勢や現地ビジネス事 情、EVやスタートアップ等のイノベーション関連動向等について、ジェトロ・ホーチミン事務所 及びハノイ事務所からの講演があります。また、健康食品(サプリメント)のOEMに取り組む 中日本カプセル株式会社から、ベトナムでのビジネス展開の状況や今後の 方向性について講演いただきます。
~開 催 概 要~
⚫ 日時: 令和5年5月12日(金)15:15~17:00
⚫ 形式: オンライン(Microsoft Teams)
⚫ 共 催: 中部経済産業局
グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNIC)
一般社団法人中部経済連合会 北陸経済連合会、
北陸環日本海経済交流促進協議会(北陸AJEC)
⚫ プログラム:
-講演内容1:「最新のベトナム経済情勢とビジネスの展望」
講 師: 松本 暢之 氏(ジェトロ・ホーチミン事務所長)
-講演内容2:「ベトナムでのビジネス展開の状況と今後の方向性」
講 師: 柳瀬 康博 氏(中日本カプセル株式会社 常務取締役 兼ハノイ駐在員事務所長)
-質疑応答:
⚫ 参 加 費: 無料
⚫ 対 象: 中部地域企業、金融機関、支援機関、地方自治体等
⚫ 定 員: 100名(要事前申込)
⚫ 申込締切: 令和5年5月9日(火)17:00
⚫ 申込方法: 以下、申込フォームからお申込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/20230512_entry
⚫ お問い合わせ先:
中部経済産業局 国際課
電話: 052-951-4091(直通)
2023年4月21日 掲載
タイ投資委員会(BOI)の主催により、市場が継続的に拡大し、需要が著しく増加しているエレクトロニクス産業の豊富な投資機会を探って頂くことを目的に Web セミナー(ウェビナー)が開催されます。
タイは、長きにわたり、電気・電子産業の主要な投資先となっています。1970 年代以降、政府は様々な恩典や促進策を講じ、現在のような強靭な電気・電子サプライチェーンの発展を導くことができました。その結果、タイは、プリンター、エアコン、コンプレッサー、洗濯機といった、事務機器や家電製品にはじまり、ハードディスクドライブ、集積回路(IC)、半導体、トランジスタ、ダイオード、モバイル機器部品に至るまで、あらゆる電気電子製品の主要生産国となっています。
新技術とデジタルイノベーション、すなわち自動化、IoT、5G、無線スマートセンサー、AI は、エレクトロニクス市場の形を様変わりさせ、様々な恩恵と利便性を備えたより優れた消費者体験をもたらしました。スマートガジェット、スマート家電、スマートヘルスケアシステム、スマートセキュリティシステムを使用する消費者は益々増えています。また、IoT の普及とデジタルインフラ開発におけるタイ政府の支援により、消費者の行動が変化しただけでなく、さまざまな業界とそのサプライチェーンが、こういった需要の高まりに対応できるようになりました。
本ウェビナーでは、タイにおけるスマート エレクトロニクスとそのエコシステムの見通し、および BOI の恩典など、各種支援策の概要をお伝えします。ウェビナーを通じ、皆様に、タイで広がるビジネスチャンスをご確認頂ければと存じます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
~セミナー開催概要~
◆日 時: 2023 年 4 月 27 日(木)15:00-16:30(日本時間)
◆場 所: オンライン(zoom)
◆参加費用: 無料
◆言 語: 泰日同時通訳
◆定 員: 200名程度(先着順)
◆プログラム(予定)~ ※予告なく変更される場合がございます
15:00-15:05 セミナー導入説明 :タイ投資委員会(BOI)大阪事務所
15:05-15:10 主催者挨拶: タイ投資委員会(BOI)大阪事務所 シリポン・ナークチュア 所長
15:10-15:40 講演: 「タイのスマートエレクトロニクス産業とエコシステム」
電気電子研究所(EEI)産業戦略部
クリッサダー・パーラタナウォン 副部長
15:40-16:00 講演:「BOIのスマートエレクトロニクス産業への投資優遇措置について」
タイ投資委員会(BOI)投資促進第二部
アティブット・ペットウィシット 投資促進専門官
16:00-16:15 講演:「タイにおける事業経験」
在タイ日経BOI認可企業(調整中)
16:15-16:30 質疑応答
◆主 催: タイ投資委員会(BOI)大阪事務所、タイ王国大使館経済・投資事務所(BOI 東京事務所)
◆共 催: 公益財団法人 大阪産業局(OBDA)
◆後 援: 国際機関日本アセアンセンター、 日本貿易振興機構(ジェトロ)、中小企業基盤整備機構、
日・タイ経済協力協会 (JTECS)、三井住友銀行、三菱 UFJ 銀行、みずほ銀行、商工中金
◆申込方法: 下記 URL より必要事項をご入力の上、ご登録いただきますようお願い申し上げます。
受付が完了した方には、セミナー視聴に必要な URL が ZOOM より自動的に配信されます。
※万が一、ZOOM からメールの受信が無かった場合はお手数ですがお問合せください。https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_oaFa3LGxTXmxc1ZidzPjKA
◆お申し込み締切日: 2023 年 4 月 24 日(月)
◆お問い合わせ:
タイ投資委員会(BOI)大阪事務所
TEL: (06)6271-1395
E メール:boiosaka.event@boi.go.th
2023年4月19日 掲載
(公財)あいち産業振興機構の主催により、「貿易実務講座(入門編)」が開催されます。本講座は、これから貿易を始める方、海外事業・貿易部署へ新たに配属された方、改めて貿易の基礎を理解したい方を対象とした、貿易実務全般の知識を体系的に習得する初級者向け集中講座です。毎年ご好評をいただいている木村雅晴氏を講師に、貿易取引の全般的な流れ、輸出入通関、貿易決済等の基本を学ぶとともに、貿易書類の作成演習を行います。ぜひご受講ください。
【主 催】(公財)あいち産業振興機構
【日 時】2023年4月20日(木)10:00~16:00 (12:30~13:30昼食)
【会 場】あいち国際ビジネス支援センター セミナールーム
(愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階)
【募集人員】30名程度
【受講料】10,000円(一般)、5,000円(会員) ※テキスト代、消費税込み
【申込期限】2023年4月17日(月)
【お申込】
以下のURLよりお願いします。
https://www.aibsc.jp/support/16970/
2023年4月10日 掲載
UNIDO東京事務所と駐日スリランカ大使館の共催により、東京に於きまして「スリランカ企業との商談会」が対面方式で開催されます。今回訪日するスリランカ企業の事業分野は、運輸・物流、水産物、ココナツ・同繊維加工、果実加工、スパイス、ゴム、ビーガン食品、ポリ袋製造等で、販路拡大、合弁、技術協力、OEMなどの分野で日本企業との協力・提携を希望しています。スリランカ企業と直接会って話すことのできる貴重な機会です。奮ってご参加ください。
※ スリランカ企業の概要は下記URLよりご覧下さい。
https://www.unido.or.jp/coming/13360/
<概 要>
日 時: 2023年4月4日(火)13:30-17:00
場 所: 国連大学本部ビル 2階 レセプション会場 (東京都渋谷区神宮前5-53-70 )
プログラム:
13:00- 受付開始
13:30-15:00 商談会 第一部
15:00-15:15 スリランカ企業の紹介
15:15-15:30 休憩
15:30-17:00 商談会 第二部
主 催: UNIDO東京事務所、駐日スリランカ大使館
言 語: 英語
※若干名の通訳者を配置します。通訳者の同席を希望される方は、会場にてお申し出ください。
参加費: 無料
定 員: 各部とも20名
申込み締切: 2023年3月31日(金)先着順。定員になり次第、申込みを締切ります。
申込み方法:
下記フォームより、お申込みください。その際、ご希望の参加時間帯を選択してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegMRUaJBK4cGizHk7dCqrclHBe50GwTjqPxRzBQyMo4p3_qw/viewform
【お問合せ先】
UNIDO東京事務所
E-mail: itpo.tokyo@unido.org
2023年3月24日 掲載